2013-01-01から1年間の記事一覧

2013 年アクティビティまとめ

今年はなんだか活動成果 (?) が多かったのでまとめてみました。 2 月: Ruby 2.0 リリース Ruby のリリースマネージャとして Ruby 2.0.0 をリリースしました。良かった点を 3 つ挙げます。 予定通りに出した (途中スケジュールが破たんしかけましたが、最後だ…

Merry Quine-mas 2013

今夜は、年に一度の W. V. Quine の命日イブです。 %;";;t=%!k$2#3RWpBs%Yseml,Ia6-m8zP}9my+dHN`PLgB.Fr5>*`Y{6;l.1[PzNd~iEm8Y&b>{aC> vTMNq>T7Ynv.|i#P[S~z6X0R.Ndg5*LL.DSOU5"-:z*QoRjaYx=$pCEW:}`u~q,o'FOblKwA63ZhQqM v"I|4[X5T@C],2VcvKRU10x$Nh,z;3R…

IOCCC2012 endoh1.c のデモ動画

昨年の IOCCC に入賞した流体シミュレータの動画を作って公開しときました。今年の IOCCC のやつもソースコードが公開されたら動画にしたい。

The 22nd IOCCC に入賞したよ

今年も IOCCC に入賞しました。史上初の 4 冠 *1 です。嬉しい。昨年は 2 作品投稿して 2 冠だったので、今年は 4 作品で 4 冠 *2 を目指したところ、なんと狙い通りになりました。一応もう 1 つ akari.c 的なネタがあったんですが、著作権を気にして自重し…

ICFP Programming Contest 2013 Judges' Prize 受賞しました

わーい。 ICFPc での受賞は 7 年ぶり 2 回目 (前回) 。*1 コンテストの内容と自分の戦略はすでに書いた通りです。特に以下の点が評価されたそうです。 スクリプト言語 (Ruby) でコンパクトかつエレガントに書かれていること そのわりに、今回のような計算速…

ICFP Programming Contest 2013 終了

ref: http://icfpc2013.cloudapp.net/最近やる気がなくてちゃんと参加できてなかった ICFPc ですが、今年は久々にフル参加しました。 チームメイトは例によって @hirekoke さんですが、途中で飽きられてしまったので事実上のぼっちでした。 問題 こんな感じ…

Quine リレー

ref: https://github.com/mame/quine-relay/以下は、自分自身を出力する REXX プログラムを出力する Python プログラムを出力する R プログラムを出力する (...略...) を出力する Scala プログラムを出力する Ruby プログラムです。合計 50 言語を使います。…

メジャーな数学関数を自力計算する

三角関数や対数などの近似計算の方法を短い Ruby コードでご紹介。だいたいマクローリン展開です。子供のころ何気なく sin とか log とか使っていて、ふと「コンピュータはどうやってこの値を計算してるんだろう」と思ったものです。そんな昔の自分に見せて…

プログラミング教育について

久々に matz にっきが更新されたので、駄文を書いてみる。 小学校や中学校での情報処理の教育やプログラミング教育に力を入れようという動きもあるようです。しかし、自分自身のプログラマとしての経験から考えると、これにはなかなか困難がつきまとうように…

RubyKaigi 2013 参加記録

2 年ぶりの RubyKaigi 2013 でした。全日通して風邪気味だったんで、現地に行ったのは 2 日目の午後と 3 日目の午後だけという体たらくでしたが、それでもしっかり楽しませて頂きました。印象に残ったことだけ抜粋的に記録しときます。 初日 家でずっと ust …

TRICK 2013 結果発表

RubyKaigi 2013 で発表させて頂きました。発表資料はこちら。(なんか embed できないので URL だけ。後で考える)http://www.slideshare.net/mametter/trick2013-results締切直前まで投稿がほとんどなくてすごくハラハラしてたんですが、直前にぞろぞろっと来…

TRICK 2013 開催中です

Ruby での変態プログラミングコンテスト、まだ開催中です。締切りは 5 月 18 日 (土) なので、あと 2 週間弱。ref: https://sites.google.com/site/trickcontest2013/home/jaGW ひまだなーという人も、GW いそがしい人も、ぜひぜひご投稿ください。たくさん…

TRICK 2013 (第一回 超絶技巧 Ruby 意味不明コンテスト in rubyKaigi) をやります

TAPL が無事出版されたので、そろそろ通常モードに。さっそくですが、@shinh さんに煽られて、Ruby で変態プログラミングのコンテストをやることになりました。ref: https://sites.google.com/site/trickcontest2013/home/ja一言で言えば IOCCC の Ruby 版と…

Type-level Quine (未完)

「型システム入門」(TAPL 日本語版)の発売を記念して、型にまつわる何かを書こうと思い、とりあえず型レベルプログラミングでの Quine に挑戦して見ました。 TAPL の内容には全く関係ありません。型クラスは発展的なものなので、入門書である TAPL には名…

TAPL の訳本「型システム入門 -プログラミング言語と型の理論-」が発売されます

プログラミング言語の「型」の定番書と言われる Types and Programming Languages (通称 TAPL) の翻訳本が、ついに 3 月 26 日に発売されます。型システム入門 −プログラミング言語と型の理論−posted with amazlet at 13.03.01Benjamin C. Pierce オーム社 …

あめましておめでとうございます 2013

あけましておめでとうございます。日本のプログラマには古来より「正月はフラクタル」という習わしがあります。正月はフラクタルに触れて心穏やかに過ごそうというものです。今年はあまり芸がないですが Substitution tiling で遊んで見ました。以上。 # cod…