2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

配列は偉大?

Project Euler で遊んでばっかりだったので、くだらない思考しか書くことがありません。 僕の中で配列というと、いうなれば手続き型言語脳の象徴であり、メモリというハードウェアに依存したデータ構造、というあまり良くない感じの印象がなんとなくありまし…

Project Euler (6)

やっと 100% genius 到達。現時点で 187 まで。面白かった問題の紹介。ネタバレごめん。 181 と 184 。こういうのが解けると嬉しい。おすすめ。 172 。短い問題文はかっこいい。without leading zero が面倒だった気がするけどよく覚えてない。 177 。はまっ…

キリのいい数字

wikipedia の百合ヶ丘駅に以下のような説明がありました。 なぜ「百合丘団地」という団地名になったかというと、(略) この近辺の開墾に当たって128人の地主が協力し、「百人が力を合わせた」という事からだとする説もある。 wikipedia 「百合ヶ丘駅」 このブ…

Project Euler (5)

167 まで解きました。150 番台から急激に難しくなった気がします。以下、個人的に印象に残った問題。ねたばれごめん。 152 。探索範囲を絞るのも探索方法を考えるのも難しかった。 156 と 161 。よく見る題材だけど、まじめに考えたのは初めてだったので面白…

小田急小田原線徒歩 (中編)

昨日は小田急線の続きを歩きました。相模原市と座間市の境界にある小田急相模原駅から、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市、秦野市を通り抜けて、松田町の新松田駅まで。7 時前から 18 時すぎまでの約 11 時間半。線路の距離で 37.1 km 、歩行距離で 44.9 …

階層の上下

ディレクトリ構造やクラス構造などの階層構造や木構造において、「上」と言ったら、根の方と葉の方のどっちを指すと感じるでしょう。僕の中では葉が「上」です。そう感じる理由は、多分、以下の 2 つです。 階層構造をいろんな大きさの皿で表現するとき、大…

Project Euler (4)

ブームは去った感がありますが、細々と続けています。151 まで解きました。問題文通りに実装するだけで解けるような問題はかなり減りました。142 や 146 が問題文短くてかっこよかったです。143 は幾何の問題に見せかけて、やっぱり Project Euler でした。…

小田急小田原線徒歩 (前編)

花粉の季節ですが、昨日は小田急線を歩き始めました。新宿から、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田などを経て、小田急相模原まで。7 時から 19 時までの 12 時間。線路の距離で 34.7 km 、歩行距離では 43.0 km 。新宿駅から下北沢駅、世田谷代田駅まではちょ…

ペル方程式の解の列挙方法

Project Euler 66 のネタバレです。見たくない人は見ないでください。本質的には全然理解できてないですが、それなりに有用な情報だと思ったので、解き方だけメモします。 ペル方程式とは (ただし D は平方数でない自然数) という形の不定方程式をペル方程式…

Project Euler (3)

菊さんと同じく 134 まで。いくつか例を出して、満たされそうな性質を予想して、それを証明しないで解き進める、という反則くさいことを繰り返してます。菊さんはちゃんと証明して進めてるので偉い。110 が面白かったですね。もうよく覚えてないですけど。130…

南北線徒歩

昨日は埼玉の方を歩くつもりだったんですが、寝坊しました。しょうがないので目黒から赤羽岩淵まで南北線沿いを歩きました。11 時から 18 時前まで 9 時間弱。線路の距離で 21.3 km 、歩いた距離で 23.7 km 。溜池山王駅から永田町駅の一部を除いて、太い道…